ステッパーダイエットを紹介します。
人知れず、自宅でこっそり痩せたい!
スポーツクラブに入ったけど続かなくてやめてしまった。
ランニングで痩せたいけど、外走るの恥ずかしい(*ノωノ)
ついつい間食してしまうけど、運動は面倒で嫌い!
そもそも運動する時間がない。
いい加減、デブから抜け出したい!!

そんなお悩みに
NHKの意識調査でも、コロナ禍で運動不足になったという声が多数・・・↓
あなたも、リモートワークやデスクワーク、食べすぎで運動不足になっていませんか。
ステッパーダイエットは、自宅で簡単!超おすすめのダイエット法です。
ある日、SNSで目にしたステッパーダイエット。
さっそくステッパーを買って「うーん、どうせステッパーでしょ??」と思っていたんですが、
淡々と続けていた結果・・・!
なんと!!!
2か月で3キロ、痩せることができました。

肉布団が薄くなったよ

顔もシュッとしたよね
ズボラで面倒くさがり。何をしても痩せられなかった私が、ダイエットに成功できた、ステッパーダイエット。
「ステッパーダイエットって何?どうやるの?」という方の為に、私が行ったステッパーダイエットの詳細を書いてみました。
☑コスメコンシェルジュ。
☑美容ブロガー。化粧品検定1級、化粧品成分検定1級。
☑コスメライターとして実際に使ってきた化粧品やサプリメントは1600以上!
☑美容ランキング記事等の監修も手がける。
これからステッパーダイエットをしたい、と考えている方の参考になれば幸いです。
☑ステッパーダイエットが分かる
☑ステッパーダイエットのやり方が分かる
☑ステッパーダイエットですっきり美ボディに!
ステッパーダイエットは自宅でできる簡単ダイエット
「ステッパーダイエットって何?どうやるの?」と思った方に説明します。
「ステッパー」は、階段を昇る動作をするような器具の名称。
ステッパーダイエットは、ステッパーを購入して、ステッパーするだけです。
運動神経や運動経験はまったく必要ないので、誰でも簡単にできますよ。
マイステッパーはこちら↓

赤くて可愛いでしょ
スポーツクラブ オアシスが監修したというステッパーを使いました。
大きさは、幅51 x 奥行32 x 高さ29cm。スペースは新聞紙1枚分もありません。

邪魔にならなくていいね
オアシスのステッパーは、ツイスト運動でウエストの引き締めにも効果的なステッパー。

「正面乗り」なら美尻、「後面乗り」なら美脚
他にもステッパーは色々ありますが、口コミがよかったのでオアシスのステッパーに決めました。
数々の口コミはこちら↓

ダイエットで筋トレが上手く出来ていないような気がして、マンションの階段を登ったり降りたりしていたけど、他の住人に見られるのが嫌で、色々見てこちらに決めました。
普段筋トレやウォーキングもしていますが、これを30分やって汗だくで翌日筋肉痛に。テレビを見ながら頑張ります!

目立った機能もなく、負荷も自分の乗り方任せというシンプルさですが、逆に余計な操作がいらないのでわかりやすくて好きです。コンセントに繋がなくてもいいのも気に入っています。
2、30分も乗ってれば汗だくになるし、ステップするペースを速めるとかなり息が上がるので、運動不足解消目的なら充分かと。
他に派手なマシンにも浮気しましたが、結局これに戻ってきました。

前向き10分、後ろ向き10分を目安にしてますが、忙しい時は時間短縮してしまう事も。
それでも下半身はあからさまに引き締まり、デニムがゆるくなりました。
負荷がキツめなので慣れるまでは少し大変ですが、慣れればスムーズに運動出来ます。

外出自粛で足腰の筋肉が急激に落ち、思わず購入しました。普段ランニングもしていないので、初日はかなりキツく感じる負荷。
徐々に慣れてきて、なんとか短時間ながらできるようになりました。
購入時に手摺が必要かと悩みましたが、実際は壁とかに片手で支えれば問題なく、また慣れでつかまることも必要なくなりました。
出典:Amazon
喜びの声が、たくさんですね。
YouTubeでも、実際に使ってみて良かったとうい方の声を見つけましたよ↓
運動不足になりがちな人が、家の中で手軽にできるという点がステッパーダイエットの人気の秘密です。
ステッパーダイエットのメリット3選
私がステッパーダイエットに成功したのは、明確な理由があると思っています。
ステッパーダイエットのメリットは大きく3つありますので、紹介させてくださいね。
変な恰好でもいい
外に出て運動となると、人の目もありますので変な恰好ではやりづらいですよね。
でも、家の中で行うステッパーダイエットなら、どんな格好でもいいです。
最悪、寝て起きたままのパジャマでもいいですし、よれよれのださいTシャツでもOK。

ジャージでOK
ステッパーダイエットなら、「ジョギングやジムに行くようなスポーツウェアは持ってないし」等の心配は無用。
適当な部屋着で、すぐにスタートできちゃいます。
天気が悪い時でも気にしなくていい
寒かったり暑かったり、雨だったり雪だったり。
そんな時は、運動どころか出かけるのすら嫌ですよね。

基本、引きこもりな私
でも、家の中で行うステッパーダイエットなら、天気は関係ありません。
真冬や真夏の、外出しにくい季節や台風のような悪天候でもOK。
いつだって、あなたの都合のいい時にできるんです。
これって最強。
すぐにできる、準備が必要ない
ランニングやサイクリング、水泳を頑張ろうと意気込んでも、いろいろ準備が必要ですよね。
ランニングならスポーツウェアやランニングシューズ、水泳なら水着にゴーグルに水泳帽。
サイクリングは自転車やヘルメットが必要です。
でも、ステッパーダイエットなら、ステッパーの上に乗るだけで運動が開始します。
着替えたり、日焼け止めを塗ったり、靴を履いたり、玄関あけて鍵をしめたり・・と言った手間もないです。

運動って面倒だよね
スポーツジムに行く往復の時間も必要ありません。精神的なハードルがすごく低いんですね。
ダイエットは習慣にして継続する ことが一番大事。ステッパーダイエットは続けやすいです。
忙しくて時間がない人にこそ、おすすめな事は間違いありません。
ステッパーダイエットで痩せる!結果が出る効果的なやり方
ステッパーダイエットを続けるコツは、ズバリ「ながらステッパー」です。

何それ?
「ながらステッパー」とは、スマホでSNSを見たりしながらステッパーに乗るダイエット法です。
好きなテレビや映画を見ながらステッパーできますし、本を読んだり、電話しながらでもOK。

ちょっとハアハアしますけどね
毎日、スマホでSNSを見る時間をステッパー時間にあてています。
また、上級編としてはステッパーをしながら、上半身の筋トレをするのもおすすめ。
こんなイメージ↓
ショルダープレスやサイドレイズで肩のトレーニングをしてもいいですね。
または、合掌しながら乗るというパターン。胸のトレーニングができますよ。
こういう感じ↓
大胸筋を鍛えることで、バストアップできます。
ステッパーで下半身を引き締めながらバストアップもかなうので、女性らしい魅力的なボディに近づけますよ。
体幹も鍛えられますし、有酸素運動と筋トレを一気にできる 「ステッパー+上半身筋トレ」。
グラつかない様に体幹も使いますので、インナーマッスルも鍛えられます。
こんな効率的なダイエット方法って、他にないですよね。

忙しい人に嬉しいね
さらに、スタンディングデスクを用意して、「仕事しながらステッパー」という猛者もいるようですが・・
私は今のところ、そこまで到達できていません。
運動後は、しっかりたんぱく質を摂ることで「やつれ」を予防できますよ。
おすすめプロテインはこちら↓
ステッパーダイエット1時間での消費カロリーはメッツで計算可能
ステッパーダイエットで消費するカロリーは、どれくらいでしょうか。
METS(メッツ)1時間×体重×1.05でカロリーを計算しよう
運動の消費カロリーは、METs×運動時間(1h)×体重(kg)×1.05で導き出すことができます。
ステッパーのメッツは、3です。
体重50kgの人が1時間ステッパーを使用すると、3×1×50×1.05=157.5kcal消費できます。
30分間ステッパーを使用した場合、約80Kcal消費できます。

大して消費しないよね

チリツモなんです
こうしてみると、意味ないんじゃない?って思いがちですが・・・
継続は力なりです。
1日1時間を1週間継続すれば1,120キロカロリーも消費できる(体重50キロ例)
先ほど、ステッパーを踏む場合のメッツは3と書きました。
ウォーキングと同じですね。
ちなみに、ジョギングやランニングのメッツは7~8です。

ステッパーは低いなあ
「え、意味ないんじゃない?じゃあ外を歩くよ・・」と思ったそこの貴方!
確かにそうなんです!でも、なかなか外を歩けなくて、むしろ家から出るのも億劫で、今このページを読んでいるのではないでしょうか。
この3つの長所を持ったステッパーなら、いつでもできるんですよ。
例えば、スマホを見ながらステッパーをしたとして・・・
1日にスマホを見てる時間って、結構ありますよね。
その時間をステッパーダイエットに充てるだけで!
手軽に150キロカロリーくらい消費できるって、素敵ですよね。
体重が減らないのは、やっぱり 摂取カロリー>消費カロリー が原因。
仮に、1日に1時間、「ながらステッパー」した場合、1週間で約1120キロカロリーも消費できるんです。
※体重50キロの人の場合
代謝が落ちてきて痩せにくい30代以上の方こそ、チリツモでカロリー消費がおすすめなんです。
ステッパーダイエットのおすすめ頻度や運動時間
ステッパーダイエットは、どれくらいの頻度で行えばいいのでしょうか。
[初級者]まずは10分ずつでもいいので、毎日続けることが大事。
とにかくステッパーに乗る、というところから始めるといいかなと思います。

やりたくなくても、とにかく乗る!
[中級者]
30分程度のステッパーを、1日に1回行いましょう。
[上級者]
1回に、60分のステッパー運動を行ってみましょう。
[超上級者]
朝晩、60分のステッパーを行いましょう。
つまり2回です。1日に2回、眠ってしまっている脂肪燃焼のスイッチをON。寝ている間も、メラメラ脂肪が燃えてくれますよ。
ちなみに、ステッパーの種類ごとに、連続使用時間が決まっています。
今回紹介したオアシスのステッパーは、60分ですね。

なんで時間制限あるの?

油圧の部分が高熱になる
ステッパーを壊さない様に、時間は必ず守って使うようにしてくださいね。
ステッパーダイエットにおすすめは東急オアシスのツイストステッパー
ステッパーダイエットにおすすめのステッパーを紹介します。
いろいろ紹介したいところなんですが、実際に使ってみたステッパーしか紹介したくないので・・
「東急スポーツクラブオアシスが作った ステッパー」なら、間違いないです。

これですね↓
1万円オーバーなので、「ちょっと高いかな?」とも感じましたが・・・
スポーツクラブに入ったと思えば、安いです。
1回買えばずっと使えますし、家族と一緒に使えます。

もし続かなかったら?
もし、ステッパーダイエットが続かなかった場合・・・・
メルカリで調べたところ、オアシスステッパーは中古品が5000円以上で販売されています。
万が一の場合は、リセールもできますよ。
ステッパーの実際の音。賃貸でも騒音は気にしないでOK
ステッパーダイエット、コツコツ続ける事で痩せられるのがお分かりいただけたでしょうか。
多くの方が気になるのが、騒音ではないでしょうか。

近隣トラブルは回避したい!
せっかくやる気を出して始めようと思ったのに、家族や近所からクレームが来たら、滅入りますよね。
持ち家でない、1階以外の賃貸アパートやマンションでも騒音クレーム無しにステッパーダイエットができるでしょうか。
実際にステッパーを踏んでみたところ、、、
下まで踏み込むとゴツっという音がしますが、気を付ければ大丈夫。
Amazonレビューでも、音はそこまで気にならない、という方が多いです。

最初はステップの部分がストッパーにぶつかるコツ、コツという音が気になりましたが、ストッパーにあたる前に止めることも出来る
ようになり、使い様だと感じる器具です。緊急事態宣言も延長されているので体力と筋肉を元に戻しながら、更に健康になるには良い器具と思います。
出典:Amazon
アームが動くときのコクン、コクンというような小さめの音がするだけで、振動もほぼ無し。
我が家はマンションの2階ですが、クレームは来た事はないですよ。
ステッパーダイエットがきついは嘘!自宅で簡単にお腹を凹ませよう
今日は、ステッパーダイエットを紹介しました。
コロナウイルスでの自粛生活や、おうち時間で運動不足の方、多いのではないでしょうか。
人知れず、自宅でこっそり痩せられるステッパーダイエット、超おすすめです。
ウォーキングよりもカロリー消費が多いので、ぜひトライして美ボディをGETしてくださいね。