※本ページはプロモーションが含まれています

クナイプバスソルト
安く買う方法は?

クナイプ、いいけど高いよね。
どこで買うと激安で買えるか調べました!
クナイプバスソルトとは?
公式YouTubeの紹介ムービーはこちら↓
クナイプバスソルトは、2億5000万年前の古代海水を精製!
岩塩&天然ハーブの精油(=エッセンシャルオイル)が原料。
ドイツでは、シェアNo.1の入浴剤です。
日本法人 クナイプジャパンが輸入・販売しています。
自然の恵みのお風呂で、芯からあたたまれるのが”クナイプバスソルト”の特徴ですね。
香りも豊かで、ゴージャスなリラックスタイムを過ごせます。
クナイプジャパン(@kneipp_japan) • Instagram
安く買うには?定価と最安値の販売店舗
さて、クナイプバスソルトの定価は?というと・・・
850グラムは何回分かというと、21回分(1回分40グラムの分量で計算)。
「大容量ボトルは、1袋の分包に比べて”まとめ買い的な割安感”があるかな?」と期待してしまいますが、全然安くないです。

んー
安くないね

特別感あるよね
マツキヨやウエルシア、スギ薬局やツルハ等のドラッグストアでも、この値段で売っていますよ。
試したいけど、高いから手が出せない・・・
定価で買うのは、香りが合うか心配だから不安・・・
実は、クナイプバスソルトをかなり格安で買うことができる方法があります。
楽天お買い物マラソンで買えば、定価2,640円(税込)のところを、1600円(税込)位で買う事も可能なんです。

めちゃ
安いです
一体、どんな香りなの?と気になるあなたのために!!
全種類を買って、使ってレビューしてみました。ぜひお役立てください。
自然派入浴剤ならドクターティールズもおすすめ!
1.36㎏(約14回分)で1980円のコスパの良さです↓
レモングラス&レモンバーム
爽快な香りで気分をリフレッシュできるレモングラス&レモンバーム!
- すっきりリフレッシュしたい
- だるさを吹き飛ばしたい
- パワーチャージしたい
鮮烈でフレッシュなシトラス系ハーブの香りが、疲れた身体と心をリフレッシュ!
じめじめした季節や、憂鬱な時にもパワーを与えてくれます。
レモンバーム油には、精神的な緊張を解きほぐしてくれる効果があります。
群青色のソルトです。

柑橘系で爽やか!

癖のない香りだね
爽やかなブルーのお湯で、気分までリフレッシュできました!
万人受けしそうな香りなので、プレゼントにセレクトしても失敗がないです。
ウィンターグリーン&ワコルダー
「グーテエアホールング」と書いてありますが・・・・
ドイツ語で「お大事に」という意味。
- たまった疲れ
- 肩こり・腰痛
- 関節炎・リウマチ
- スポーツなど体を使うお仕事の方
そんな場合に、オススメなんです。
肩のこり、腰痛、疲労回復、神経痛、リウマチ、冷え症、うちみ、くじき、しっしん、しもやけにも効果あり。
ウィンターグリーン&ワコルダーは・・
クリスマスっぽいパッケージが特長!
鎮痛効果に優れた、2つのメディカルハーブを配合。
ウィンターグリーンの特徴は【医薬部外品】というところ!
お湯色も、なんだか渋いです。

何が入っているの?
サリチル酸メチルを多く含み、鎮痛効果に優れたハーブを配合しています。
香りは、シップのような独特な香り!!
ワコルダーの香りって、シップの香りなんですって。

すごいシップ臭い!
シップくさいのが苦手じゃなければ、血行も良くなりそうだし、デトックスにもおすすめ!
でも、シップの香りが苦手ならばおすすめできません。
ラベンダー
心身をリラックスさせ、ストレスを和らげるラベンダー!
「入浴剤の王道の香り」といってもいいですよね。
- ストレス解消したい
- リラックスしたい
- 緊張をやわらげたい
出してみると・・
やさしい香りで、ゆったりリラックス!
天然精油ならではの、本格的なラベンダーの香りを感じることができます。
お湯色は、薄いグリーンで癒されます。

落ち着くね

みんなに好かれる香り
「とにかく疲れたぁ」という時におすすめなのが、このラベンダー!
ラベンダーと言っても、クナイプならではの本格的なラベンダーのいい香り&バスソルトの温浴効果でさらに癒されました。
カミーレ(カミツレ)
敏感肌さんに特におすすめなのが、カミツレです。
カミツレには抗炎症作用、消炎作用があります。
カモミールですね。
肌荒れを鎮めて、健康な肌へと導いてくれますよ。

アトピーの方にも
ファンが多いそうです
医薬部外品なので、有効成分をしっかり配合。
かさついたお肌に、優しく働きかけてくれました。

乾燥肌の俺でも
かゆくない
オレンジ・リンデンバウム(菩提樹)
体の芯からあたたまり、湯上がりぽかぽか、寝る前まであたたかい!
- 冷え性
- とにかくあたたまりたい方
そんな方におすすめです。

夏のエアコン冷えにも
ぴったり!
保温効果の高いオレンジと、発汗作用のあるリンデンバウムのダブル配合。
冷えた体を、芯からホットに!

いつもより
あったまった感じ
ユーカリ
スーッと爽快な香りの刺激を感じるのが、ユーカリです。
花粉症やアレルギーのむずむず、ノドやハナの不快感を緩和します。
- 花粉症
- ノド・鼻のケアに
- 風邪の初期症状に

のどを使う職業の人にも愛されているそうです
ジャンルは医薬部外品。
ユーカリの精油は、殺菌作用を持つといわれています。
コロナウイルスが気になる時にも嬉しいですね。

ドイツでは風邪に
ユーカリを使うらしい

ネギじゃないんだね
パイン(松の木)&モミ

ドイツ語で「いい空気」という意味らしい
- 森林浴気分を味わいたい
- ノドの痛みが気になるとき
- 風邪の予防に
そんな時におすすめ!
パイン(松の木)と、モミのエッセンシャルオイルを配合しています。

まるで深い森の中に
ワープした感じ!

気分が落ち着く香りだね
ローズマリーの香りも森系ですが、こちらのほうが正統派の森の香りですね。
ローズマリー&タイム
ローズマリーとタイムから抽出した天然植物エキスを配合。
がんばった一日の終わりに、リフレッシュバスタイムを。
- 平日夜にリフレッシュしたい
- 明日もがんばりたい
- シャキッと気分を切り替えたい
薄いグリーンで、癒されますね。
爽やかで清々しい香りに包まれて深呼吸したら、1日の疲れが吹っ飛びました。

めっちゃいい香り!

男性にも好まれそう
ネロリ
- 温かくやさしい気分に満たされて癒されたい
- 気分を明るく前向きにしたい
- やわらかなフローラル系の香りが好きな方
- そっと背中を押したい大切なひとへのギフトに
不安や緊張、ストレスでこわばった気持ちを包み込み、明るい気分へと導いてくれます。晴れやかな楽園でリラックスするようなバスタイムを。
Show me your smile あしたも笑って のメッセージ入り!
柑橘系の爽やかさ&フローラルの優しさをあわせもつ、ネロリを配合しています。
やさしくてどこか懐かしいネロリの香りに包まれてリラックスできました!
ロータス&ジャスミン
ロータス(ハス)とジャスミンの植物エキスを配合したクナイプバスソルトです。
- イライラした気分を落ち着かせたい
- アジアンスパのような優雅な気分に浸りたい
- PMS・生理痛でお悩みのとき
オリエンタルで上品な花々の香りで、ゆったりと穏やかな時間が流れるリゾート気分のバスタイムを。
お湯色も薄いパープルでエレガント。

機嫌が直った!

毎日これにしなよ
ホップ&バレリアン
- ぐっすり眠りたい
- 質のよい睡眠をとりたい
- 心身の緊張・ストレスをほぐしたい
「グーテナハト」はドイツ語で☆彡おやすみ☆彡の意味です。



ホップってビールのホップ?

そうだよ!
ワイルドローズ
ワイルドローズは、ローズヒップオイル配合です。

女性にうれしい成分!
リノレン酸やリノール酸などの必須脂肪酸に富み、細胞の再生をサポート。
バラの贅沢なその香りに包まれてストレスを緩和し、リラックス。
- お肌の美白・保湿
- バラの香りでリラックスしたい
- 乾燥肌・敏感肌のお手入れ
バニラ&ハニー
バニラ&ハニーは、もともと限定だったのが、2017年から定番化!
大人気の香りです。
- ストレスを感じていて、癒されたい
- バニラ系の甘い香りが好きな方
- 大切なひとへのギフトに
そんな時におすすめ☆彡
励ましたい友達、勇気づけたい同僚、試験や面接など何かにチャレンジする人へ、がんばっての気持ちをこめて。
Everything will be fine~きっとうまくいくよ~ の文字。
こういのって、疲れてる時にじーんと来ますよね。
バニラ果実エキス、マカデミアナッツオイル、ハチミツエキス配合。
お肌をしっとりと整えてくれます。
ふんわり甘い香りに包まれて、ストレスの多い毎日にやすらぎのバスタイムを。
さくら
さくらの香りのクナイプです。
あまり見かけないですよね。
メッセージを書き込めるパッケージが特徴。
お祝いごとや、送別会や歓迎会プレゼントにもいいですね。
優しいピンク色のお湯で、ゆったりリラックスできました。

桜ってにおいするっけ?
「え、桜ってどんなにおい?」と一瞬考えてしまいましたが、コスメなどでよくある桜の香りです。
とってもいい香り!

よくある「桜の香り」だよ
ゆずジンジャー
こだわりの天然岩塩に、ユズとジンジャーの天然植物成分を配合したバスソルトです。
こんな方におすすめ☆
- しっかり汗をかきたい
- むくみをすっきりさせたい
- 全身の巡りを改善したい
- デトックスしたい
爽やかでちょっとビターなユズに、ややスパイシーなジンジャーが合わさって・・・
絶妙なシトラス感!

汗がすごい出た

柑橘好きな俺はこの香り大好き
ワコルダー
湿布みたいな独特な香りがするワコルダー(ジュニパー)!
- 筋肉疲労に
- スポーツなどで体を動かした日に
- むくみが気になるときに
ウィンターグリーン&ワコルダーでおなじみのワコルダー入りです。
身体にたまった疲労物質(乳酸)・老廃物をデトックスして、筋肉疲労を緩和します。
スポーツ後や、仕事で体を酷使した日にぴったりです。

シップのにおい

けっこう強めだね
筋肉痛は和らいで、ほのかなシップの香りがしました。
思っていたより香りは強くないので、万人受けしそうな香りですね。
ざくろ
みずみずしいザクロの香りのバスソルトです。
これも珍しいですよね。
フレッシュなザクロの香り。
まさに100%ザクロジュースのあの香り!
女性ホルモンに働きかけてくれそうな、いい香りでした。

ザクロ好きな人には良さそうだね

きれいになれるイメージ!
※現在、インターネットでは売っていません。メルカリにあるかも?
ゼラニウム&パチュリ
- 穏やかな心を取り戻したい
- 不安や緊張から解放されたい
- 自律神経やホルモンバランスの乱れからくる不調を改善したい
- ゆったりと落ち着ける香りが好き
そんな方におすすめ。




やわらかで甘い香りのゼラニウムに、深い香りのパチュリをブレンド☆彡
トゲトゲしていた気持ちもどこかへ飛んでいくような、優しくて甘い香りです。

PMS(生理前)にイイネ

リラックスできる香りだね
ヘイフラワー

ヘイ!フラワーって何?

ヘイフラワー!だよ
ヘイフラワーは、牧場に生えているイネ科の植物の総称だそうです!
- 紫外線を浴びた時に
- 精神的ストレス、疲れ
- 夏の肌ケアに
- 美肌・美白
ドライヘイフラワーが、紫外線や汗でダメージを受けたお肌を鎮めてケアしてくれるそうです。
原っぱのような素朴な感じの草の香りで、とげとげした気持ちが優しく癒されました。

ドイツでは「ヘイパック」というのもあるらしい

効きそうだね
サンダルウッド
ストレスや緊張が多い方におすすめなのがサンダルウッド。
白檀(ビャクダン)とも呼ばれ、高貴な香りがします。
宗教儀式でも使われてきたんだそう。
気持ちが落ちつく、いい香り。
気持ちの不安定さにも効果的なんだとか。
紫系のお湯色も素敵です。
パチョリのハーブもブレンド。
五感を研ぎ澄ますような香りで、「お疲れ様」の意味で退職ギフトにもいいですね。
スーパーミント(数量限定)
数量限定品のスーパーミント!
暑いけど、バスタブにはつかりたい!
そんな時にピッタリです。
ペンギンがひとやすみしてい、てとっても可愛い!
- 汗ばむ身体をクールダウンしたい
- スカッとリフレッシュしたい
- 夏でもお風呂でさっぱりしたい
- 集中力を高めたい
- 夏の冷えが気になる
そんなシーンにおすすめ!
4種類ものミントが入っている、まさにTHE スーパーミント!
(ハッカ葉油、セイヨウハッカ油、ペニーロイヤルミントエキス、ミドリハッカ葉エキス)
メントール配合で、汗ばむ季節のリフレッシュにぴったりです。
爽やかなライトブルーのお湯色です。

すんごいハッカの香り!

湯上りがスースーするね
個人的には、かなりミントが強いなと感じました。
チョコミントアイスの香味が苦手な方は多分NGです。
ミント大好き!という方はすごく気に入るだろうなって思いましたよ。
ミントがそこまで好きではない人には、ちょっと個性的すぎる香りかもしれません。
↓数量限定なので、定価より高値になっていることがあります
ライムミント(数量限定)
ライムとミントの天然植物成分配合。
フレッシュでほろ苦いライムの香りと、クールな感触(メントール配合)に!
すっきり爽やかなバスタイムが送れました。
スーパーミントよりも穏やかな香りです。
もしスーパーミントと迷った場合には、こっちがおすすめですね。
ラベンダーミント(数量限定)
ラベンダーミントはラベンダーのみずみずしさの中にフレッシュなミント。
可愛いペンギンのパッケージも人気です。
ラベンダー色のお湯で、リラックス。
ミントの香りは強くないので、ミントが苦手な方でも使えます。

ミントっぽさは
あまりないね
癒されながらも、ちょっとリフレッシュしたい暑い夏におすすめ。
※ラベンダーミントは、楽天市場では販売がありません
番外編:アルニカ(ドイツ限定)
こちらは、日本では未発売のアルニカ。
すっきりしたハーブの香りで、爽やかさがあふれています。
「クナイプは全種類制覇している」というマニアックなお友達には、
こういうレアな種類もいいですよね。
日本では売っていないので、レアなクナイプバスソルトはメルカリで探すのがおススメ↓
トライアルセット
まずは、トライアルセットを購入してどれが気に入るかお試ししてみてもいいですね。
1回使いきりサイズの小分け包装でバラエティに富んでいるので、色々楽しめます。
自分で楽しむのもよし、大切な人へのプチギフトにしてもいいですよね。
トライアルセットには何が入っているかと言うと・・・

まずはトライアル!
・ローズマリー&タイムの香り
・ユズ&ジンジャーの香り
・ロータス&ジャスミンの香り
・ゼラニウム&パチュリの香り
・ネロリの香り
・バニラ&ハニーの香り

7種類も入っているんだね
入浴剤ギフトも、相手の好みにぴったり合ったクナイプ バスソルトを選んで喜ばせましょう。
クナイプバスソルト よくある質問
クナイプバスソルトについてのよくある質問も、リンクを貼っておきますね。
※公式サイトのQ&Aより↓
楽天で激安で買って、ほっこりあったまろう。
クナイプバスソルトを安く買う方法&全種類レビューをしてみました。
新しい香りが発売されたら、またここに掲載していく予定です。
自分に合ったクナイプバスソルトをお得に買って、気になる症状を和らげましょう。
この記事が、クナイプバスソルトを選ぶ時のお助けに少しでもなれば嬉しいです。
コメント