【エプソムソルト】エデナメディカルスパを使ってみた【追い炊き可能】
こんにちわ! 万年冷え性!
トレードマークはレッグウォーマーのえり丸です。

エスキモー風コーデが得意です
一年中、からだが冷える・・・
お風呂入っても寝る前には冷え冷え・・・
巡りのよくなる入浴剤ないかな・・・
芸能人やモデルにもエプソムソルトって人気だけど、風呂釜いたむでしょ?
エプソムソルトって試したいけど、高いでしょ?
エプソムソルトって追い炊きできないでしょ?

そんな方に是非!
お試ししてみてほしい素敵な入浴剤と出会ったので紹介させてください。
その名も エデナメディカルスパです。
よくあるエプソムソルトとは一味違ったワンランク上のエプソムソルトなのです。

ほほう
では、詳しく見ていきましょう。ヒアウィー、ゴー!(^^)/
エデナメディカルスパって、どういうアイテム?
エデナメディカルスパとは、ひとことで言うとエプソムソルトです。

ソルト=塩?
といっても、塩ではないんですね。
パッケージはこちらです。
ピンクと青の爽やかなパッケージ。
シンプルなので洗面エリアにも置いておきやすいですね。
エデナメディカルスパの成分は?
先ほど、エプソムソルトは塩ではない、と言いました。
では何なのかと言うと・・・!

ジャジャーン
エプソムソルトとは、硫酸マグネシウム です。

硫酸?マグネシウム???

簡単に言うとミネラルだよ
15~16世紀にイギリスのエプソムという所で発見されたのでエプソムソルトと呼びます。
海水の塩分の6%が、この硫酸マグネシウムという成分なんです。

なるほど
くわえて、生姜エキス(ショウキョウエキス)も入っています。

保湿成分だよ
お肌をしっとり保つ成分も入っているから、温まりながら美肌にもなれそうですね。
もちろん香料とか着色料は一切入っていないので安心して使えます。
エデナメディカルスパの使い方・使用感は?
では、さっそくイギリス出身のエデナメディカルスパを開けてみましょう。

イギリスで発見されたけど国産だよ!

安心だね
こんな感じの、粗めの粉状です。
スプーンが付いているので便利です。
1回100グラムなので、スプーン5杯分です。

塩っぽい

塩じゃないよ
手に出して見てみると、こんな感じ。

キラキラして綺麗

100グラムってかなり多くない?
スプーン5杯というと、いつもの入浴剤に比べてすごく多いなって思いますが、ケチらず使うのがポイントです。
浴槽に入れると、溶け残りもなくスムーズに溶けます。
無色、無臭で、生姜エキスの香りもしません。
気分に合わせて、アロマの精油を入れてもいいかなって思いました。
↑こんな感じで、じわ~っと汗をかけました。
しかも、寝る前までいつもは冷え冷えしちゃう足元も、ぽっかぽか!

なんでなんだろう?
システムはと言うと、エプソムソルト(=硫酸マグネシウム)が皮膚表面のたんぱく質と結合して皮膜をつくるからなんです。
エデナメディカルスパのデメリットはないの?
このエデナメディカルスパに、デメリットはあるでしょうか?
敢えて言うなら、色も香りもないところでしょうか?
ストレス解消のために香り付きの入浴剤を求める方には、もしかすると面白くないかもしれませんね。

確かに
そんな時にはエプソムソルトとあわせてアロマオイルを入れるのがおススメ。
ここで買えます↓
でも、私は体調良くない時は香りを受け付けない体質なので、こういう無臭の入浴剤ってすごく貴重だなって感じてます。
逆に考えると、気分に合わせて香りを変えられるので便利ですよね。
エデナメディカルスパの他にもおススメある?
というわけで、このエデナメディカルスパ、入浴剤フリークの私的にかなり推しです!
エデナメディカルスパを売っているアースコンシャス公式ストア!
こちらを覗いていたら、他にも気になるセットが!
自然派入浴剤お試し5種セットです。

10回分入ってる
2種類をアレンジしたりもできます。
エプソムソルトがこちら。
温泉成分の仲間のグラウバーソルトも入っています。
ヒマラヤ岩塩ピンクソルトも試せるよ。
こちらはモンゴルの天然重曹。
重曹には人工と天然があるんですね。

知らなかった!
最後に、インディアンルビーソルトです。
硫黄の香りがしますよ。
インディアンルビーソルトとヒマラヤ岩塩は追い炊きできないので気を付けてくださいね。
こんなネットも付属しています。

何に使うの?

溶け残り対策だよ
インディアンルビーソルトやヒマラヤ岩塩は粒子が均一でなかったり稀に自然のものが混じるので溶け残りがある場合もあります。
この目の細かいネットに入れて使うと、気にならなかったです。
私はインディアンルビーソルトが一番気に入りました。

硫黄の香り
エデナメディカルスパの値段は?
このエデナメディカルスパ、お値段はいくらくらいなのでしょうか。
700グラムで999円ですが、1回100グラム使うので7回分ですね。

1回170円くらいだね。
個包装で売ってる入浴剤なんかと比べるとお得だし、自宅のお風呂が一瞬でミネラルスパになると思うと安いですよね。
しかもエデナメディカルスパは追い炊き可能なので、2日間続けて入れば1回80円くらいです。

お安い!
しかも、今回は700グラムでしたが2kgパックで1999円のものもあるので、それならもっとお得です。
エデナメディカルスパはどこで買える?
エデナメディカルスパはドラッグストアでは売っていない様子でした(えり丸調べ)。
コロナウイルスで出かけるのも怖いので、オンラインショップで買うのが一番便利でよさげです。
他にもスパークリングエプソムソルトとか、水素が出るエプソムソルトとかも扱っていて見ているだけでワクワクしますよ。

おこもり美容にピッタリ
エデナメディカルスパの口コミもチェック
エデナメディカルスパのアットコスメの口コミもチェックしてみました。

無色無臭で、入っている時は暑くないのに出てから温まる。一回量が多いです。
やはり、ぽかぽか効果への嬉しい感想が!1回量が多いのは皆さん感じるようですね。
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日は、おこもり美容にぴったり!冷え性さんにもおすすめのエデナメディカルスパを紹介しました。
秋冬はもちろん、エアコンでの夏の冷えにもすごくいいなって感じた入浴剤です。
エプソムソルト?試したことない!って方は、是非チェックしてみてね↓